「機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2期」が2023年4月9日からスタートします。
新オープニング主題歌は、yamaさんの「slash」です。
slashとは、そのまま直訳すると「切り付ける」という物騒な意味を含んでいますが、どういったメッセージが込められた楽曲なのでしょうか。
「slash」のリリース日はいつでしょうか?
また、yamaさんはどんなアーティストなのでしょうか。
調べてみましたので、ご紹介します。
↓50秒頃から曲が流れます。
yama「slash」に込められた思いは?
yamaさんの「slash」は、スレッタやミオリネが迷いながらも自分の足で覚悟をもって前に進んでいく姿がイメージされているようです。
yamaさんの公式HPに次のコメントが掲載されています。
今回の楽曲は主人公の抱える弱さや内向的な一面に対し、
yama公式HPより コメントの一部抜粋
自身に強く言い聞かせながら自らを奮い立たせることをイメージし、表現しました。
周囲の思惑や世界の真実が明らかになっていった時、主人公が何を大切にし、地に足をつけ、進んでいくのか。
迷いながらであったとしても覚悟を決められるようにという想いをこめています。
2期では戦争色が強まっていくと思われますので、これまで以上に辛いことが起きたり、辛い決断をすることが増えると思われます。
そんな主人公たちがそれでも前に進んでいく姿、精神力、生きる力が想像できる力強い楽曲だと感じました。
yama「slash」のリリース日が決定
yamaさんの「slash」のデジタル配信が2023年4月9日にリリースされました!
下記のようなサブスク配信サイトで配信されています。
CDについては2023年5月10日と少し遅れてリリースされます。
CDの特典などについて
CDについては、「完全生産限定盤」「期間生産限定盤」「通常版」の3種類が発売されます。
「完全生産限定盤」「期間生産限定盤」には、スタジオライブ映像が収録されたBlu-Rayが付きます。
- 完全生産限定盤(4,400円(税込))
-
CD+BD+アクリルスタンド
ジャケットデザインを担当したイラストレーター「JUN INAGAWA」描き下ろしのyamaのアクリルスタンドが付きます。
- 期間生産限定盤(2,200円(税込))
-
CD+BD
ジャケットが「水星の魔女」のアニメデザインとなっています。
- 通常版(1,320円(税込))
-
CDのみ
yamaってどんなアーティスト?
ところでyamaさんをこれまでご存じだったでしょうか?
yamaさんの代表曲は「春を告げる」です。
簡単に経歴をまとめましたのでご覧ください。
2018年3月からYouTubeでカバー曲を公開するスタイルで活動を開始する。
2020年4月にリリースされた初のオリジナル楽曲「春を告げる」が1億回を超えるストリーミング再生を記録するヒットとなる。
2020年10月にデジタルシングル「真っ白」でSonyMusicのレーベル「MASTERSIX FOUNDATION」からメジャーデビューした。
2020年12月にYouTube動画「THE FIRST TAKE」にて、「春を告げる」で初めて姿が披露された。
2022年11月にリリースされた「色彩」がアニメ「SPY×FAMILY」の第2期のEDテーマに起用される。
なぜ目隠しをしている?
目隠しをしている理由がyahooニュースにインタビュー記事として掲載されています。
――どうして顔を出さずに活動していらっしゃるんですか?
Yahooニュースより引用
yama:最初は本当に人前に出たくなくて、怖くて、自信がなかったのが大きくて…。とにかく人前に出ることに対して苦手意識があったから、なるべく視線を遮りたかったのが大きいかもしれないです。あとは、自分の実生活を切り離したかったので、こういう形で素性を隠して、いま活動しています。
yamaのこれまでリリースされた楽曲は?
yamaさんは、これまでデジタル・CD合わせてシングル曲は15曲、アルバムは2枚を出しています。
最近リリースされた曲としては、アニメ「SPY×FAMILY」の第2期のEDテーマとなった「色彩」があります。
まとめ
「機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2期」が2023年4月9日よりスタートしますが、新オープニングテーマのyamaさんの「slash」についてご紹介しました。
まだ、曲全体が披露されていませんので、CDリリースに先行してリリースされるデジタル配信(4月9日より)が待ち遠しいですね。
新エンディングテーマについては、こちらの記事もご覧下さい。

コメント