8.6秒バズーカのはまやねんさんが運営する「はまやねんキッチンカー」をご存じでしょうか。
下記のインスタ投稿のとおり、どこにいても分かるような赤い派手なキッチンカーです。
8.6秒バズーカと言えば、「ラッスンゴレライ」の掛け声の軽快なリズムネタで一世を風靡したお笑いコンビですが、2014年末から2015年の短い期間でブレイクしたと思いきや、その後テレビで見ることはなくなっていました。
そのメンバーの1人であるはまやねんさんが運営するキッチンカーが、関東圏の他、地方で出店して話題になっています
てりたまサンド等のサンドイッチの販売から始まり、唐揚げ、イベントに合わせてタコスボール等も販売し、現在はカレーパンの販売に力を入れているようです。
さて、そのカレーパンの値段はいくらでしょうか?
また、実店舗がオープンするとのことなので、そちらもご紹介します。
はまやねんのカレーパンは500円
はまやねんさんが販売するカレーパンは、1個500円のようです。
筆者は購入したことはありませんが、はまやねんさんのインスタの写真を見ると、キッチンカーにカレーパンが1個500円と張り紙があるのが分かります。
カレーパンの評判は?
はまやねんさんのカレーパンの評判はとても良いようです。
はまやんねんさん本人がその場で揚げて販売しているようです。
味にもしっかりこだわっており、お子さんから大人まで食べられるスパイス配合を試行錯誤して商品化したようです。
写真撮影にも応じてくれるようですし、ファンの方もそうでない方もエンタメ感があって最高ですね。
カレーパンは本人が揚げてくれるの?
インスタやツイッターの画像によると、はまやんねんさん本人が揚げている場合もありますが、スタッフさん揚げていることもあるようです。
ただし、はまやねんさんがいないということはないようですので、本人に会うことはできます。
どこに出店するのか知る方法はある?
以前は、インスタで「〇月の出店場所」を告知していたようですが、2022年6月以降、大々的な告知の投稿が見当たりません。
ただし、インスタやツイッターを見ると、近日の出店場所が書かれていることもあります。
気になる方はインスタやツイッターをフォローしてチェックしてみて下さい。
最近の出店場所履歴
インスタやツイッターから収集した情報によると、最近の出店場所は下記のとおりです。
お祭りやバスケットボール試合会場にも出向いていますね。
- 2023年2月23日~26日 新潟県三条市「北海道に味覚と全国うまいもの市」
- 2023年2月3日~5日 浅草寺の屋台
- 2023年1月29日 愛知県瀬戸市 ハウスドゥ瀬戸中央店
- 2023年1月28日 岐阜県中津川市 ベガス888
- 2023年1月21日~22日 栃木県宇都宮市 宇都宮ブレックス試合会場
- 2023年1月7日~8日 栃木県宇都宮市 宇都宮ブレックス試合会場
- 2023年1月5日 千葉県香取市 香取神社
- 2023年1月4日 千葉県香取郡東庄町石出 石出祭
- 2022年12月31日~2023年1月3日 埼玉県大宮市 氷川神社
カレーパンの常設店舗がオープンする!
2023年3月に東京都の砂町銀座商店街に、カレーパン専門店がオープンするようです。
そのため、現在スタッフ募集中のようです。
はまやねんが飲食業をやる理由
はまやねんさんが飲食業をやる理由は何でしょうか。
Yahooニュースでインタビュー記事ではまやねんさんのコメントがありましたので、引用させていただきます。
・運転はしんどいんですけど、地方に行って色んな人に会うことが楽しいです。そして、その日現地に泊まって、その地方を感じられたら最高ですね。
・高校時代からの夢なので、やっぱり、地元の大阪でみんなが集まれる立ち飲み屋や居酒屋を作りたいですね。
Yahoo!japanニュースより引用
将来的には地元で飲食店をやりたいとのことですし、そもそもいろんな人と会って交流することが生きがいのようですね。
ラッスンゴレライって何だっけ?
8.6秒バズーカのラッスンゴレライのネタが流行ったのは、今から8年前の2014年末~2015年です。
当時を知る方も知らない方もこの動画をご覧いただきたいです。
面白いかと言えば面白いですが、・・・流行だったんだな、という感想です。
まとめ
はまやねんさんのカレーパンは、1個500円で購入することができ、味も評判のようです。
また、カレーパンの常設店舗が東京都の砂町銀座商店街に3月中にオープンするので、そちらも注目していきたいですね。
どこに出店するか気になる方は、インスタやツイッターをフォローしましょう。
はまやねんさんの益々の活躍に期待大です!
コメント